喫茶去 花のじかん野のじかん
山野草や日々のあれこれ
カレンダー
04
| 2017/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
プロフィール
Author:cafeyan
FC2ブログへようこそ!
最新記事
宇都宮へ (04/23)
仙元山へ (04/20)
秩父界隈 散策 (04/16)
三年ぶりの上京 (04/15)
センボンヤリ・・・など (04/13)
カテゴリ
阿蘇に咲く花 (500)
九重に咲く花 (66)
久住に咲く花 (39)
花 (301)
昆虫など虫たち (5)
山 (195)
風景 (612)
水 (3)
神社仏閣祭り (14)
本 (20)
未分類 (124)
焼き物 (4)
温泉 (2)
映画 (7)
食べる (7)
最新コメント
:仙元山へ (04/23)
花咲じいちゃん:仙元山へ (04/22)
:三年ぶりの上京 (04/20)
花咲じいちゃん:三年ぶりの上京 (04/16)
青山裕志:三年ぶりの上京 (04/16)
:センボンヤリ・・・など (04/14)
たこ:センボンヤリ・・・など (04/14)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2018/04 (11)
2018/03 (11)
2018/02 (9)
2018/01 (10)
2017/12 (12)
2017/11 (15)
2017/10 (13)
2017/09 (13)
2017/08 (15)
2017/07 (13)
2017/06 (14)
2017/05 (16)
2017/04 (16)
2017/03 (9)
2017/02 (10)
2017/01 (12)
2016/12 (15)
2016/11 (17)
2016/10 (16)
2016/09 (15)
2016/08 (15)
2016/07 (14)
2016/06 (15)
2016/05 (16)
2016/04 (14)
2016/03 (17)
2016/02 (14)
2016/01 (12)
2015/12 (15)
2015/11 (16)
2015/10 (15)
2015/09 (17)
2015/08 (15)
2015/07 (15)
2015/06 (16)
2015/05 (15)
2015/04 (18)
2015/03 (19)
2015/02 (17)
2015/01 (13)
2014/12 (15)
2014/11 (20)
2014/10 (20)
2014/09 (21)
2014/08 (18)
2014/07 (22)
2014/06 (23)
2014/05 (18)
2014/04 (23)
2014/03 (19)
2014/02 (16)
2014/01 (16)
2013/12 (21)
2013/11 (16)
2013/10 (21)
2013/09 (18)
2013/08 (21)
2013/07 (25)
2013/06 (18)
2013/05 (18)
2013/04 (18)
2013/03 (21)
2013/02 (17)
2013/01 (16)
2012/12 (20)
2012/11 (17)
2012/10 (22)
2012/09 (19)
2012/08 (19)
2012/07 (20)
2012/06 (17)
2012/05 (18)
2012/04 (23)
2012/03 (19)
2012/02 (18)
2012/01 (18)
2011/12 (19)
2011/11 (21)
2011/10 (20)
2011/09 (18)
2011/08 (19)
2011/07 (24)
2011/06 (20)
2011/05 (14)
2011/04 (20)
2011/03 (20)
2011/02 (19)
2011/01 (19)
2010/12 (21)
2010/11 (20)
2010/10 (23)
2010/09 (24)
2010/08 (18)
2010/07 (23)
2010/06 (20)
2010/05 (26)
2010/04 (28)
2010/03 (25)
2010/02 (22)
2010/01 (22)
2009/12 (22)
2009/11 (23)
2009/10 (28)
2009/09 (31)
2009/08 (25)
2009/07 (4)
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
九ちゃんの山歩絵日記
ジャリ道ぶらぶら放浪記
私の自然遊歩道
九重タデ原日記
楽しい食べ物
Ken Gallery
そよ風散歩
読書日記・・・本からイロイロ見えてくる
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
二ッ岳・・・ヒカゲツツジ・アケボノツツジ
この山には4~5年前行ったことはありましたが、どこにあるのかは忘れてました。
天の岩戸神社の祭りがあってましたが、その前を通って行きます。
連休ともあって人通りが多い。
前回より手前に車を置いて歩きましたが、登山口付近にはすでに数台来てます。
第一の登山口。
第一と書いたのは上の方には林道が走っており、そこにも登山口と書いてあります。
実は前回、ここで偶然ユウシュンランを見つけたんです。
今回も探しましたが見つかりません。
目的はツツジなので諦めて歩いてると、しばらくして山友が「これ何?」・・・・おー・・それそれ!!
登山道沿いに一株ありました。(前回も一株)
まだ完全には開いてません。
踏まれそうだなー・・・と思って木で囲んで来ましたが、帰りも無事でした。
今回も一株ということはなくなる可能性も・・・?
まずサイゴクミツバツツジが出迎えてくれました。
あとはヒメミヤマスミレ等を見ながら結構な坂を登っていきます。
この山はずー・・・と急な登りでした。
1時間半歩くと上の林道へ出ます。
ここからが本番です。
何台か車が止まってます。
急登が続きますがひたすら登ります。
シコクスミレのところでちょっと一息。
ヒカゲツツジが現れます。
坂道を上りながら写真を撮ります。
降りてくる人の話でちょうど見頃らしい。
アケボノツツジも現れてきます。
が、この山は圧倒的にヒカゲツツジです。
頂上付近から見た上岩戸大橋。
約1時間で二ッ岳頂上。
あまり広くありません。
昼食のあと南峰へ。
南峰の方が本峰より少し高いようです。
今までより急な上り下り。
急峻な崖にアケボノツツジが見られます。
南峰頂上。
いくら撮っても仕方がない。
目に焼き付けて下ろう。
もう、この山も来ることはないだろうなー・・・と思いながら帰りました。
そんなにいつまでもは歩けないだろうし、アケボノが見たかったら今度は別の山に行くだろうし・・・。
初めてユウシュンランを見せてくれた山・・・またね-・・・と言いたいけど・・・バイバイ!!
[2017/05/04 20:34]
|
花
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
|
ホーム
|
copyright © 2018 喫茶去 花のじかん野のじかん all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.
FC2Ad